透明ガラス(フロートガラス)
※ 一般的な透明ガラスです。

透明ガラス
2㎜型ガラス(ナシジ)
※ 2㎜型ガラスは(ナシジ)は室内の木製建具によく使用されているガラスです。

2㎜型ガラス(ナシジ)
4㎜型ガラス(霞)
※内部外部ともよく使用されているガラスで視界抑制効果があります。

4㎜型ガラス(霞)
その他 特殊型ガラス
※ 特殊型ガラスは種類が多くすべてのせることが難しい為、サンプルとして一例を載せています。
特殊型ガラスの多くは海外にて作られていますので発注から納品まで時間を要する場合があります。
お問い合わせがございましたら気軽にご連絡ください。

型ガラス4㎜(ミスト)

4㎜型ガラス(シルヴィ ブロンズ)

4㎜型ガラス(ヒシクロス)
網入りガラス
※ 網入りガラスは防火地域によく使用されているガラスで、透明と型(霞)の2種類があります。
網の形は3種類(ヒシワイヤ、クロスワイヤ、プロテクス)があります。

網入りガラス(透明ヒシワイヤ)

網入りガラス(霞ヒシワイヤ)

網入りガラス(霞クロスワイヤ)

網入りガラス(透明プロテクス)
スリガラス
※スリガラスは透明ガラスに細かい砂でサンドブラスト加工をしたガラスです。
特徴としてはスリ加工面に触れると手あかなどの汚れが付きやすいです。

スリガラス
フロストガラス(タぺガラス)
※フロストガラスはスリガラス加工をしたあと、フッ酸で表面を化学処理をすることによって
手あかなどの汚れをつきにくくしたガラスです。
また化学処理をした分、透明ガラスに比べて見た目が透明に近いのも特徴の一つです。

フロストガラス
色ガラス(熱吸収ガラス)
※ 色ガラスは正式には熱吸収ガラスといわれえているガラスでデザイン性だけでなく日射調整効果もあります。
下記サンプルだけでなく様々な色がありますので気になる方は気軽にご連絡ください。

色ガラス(ブラック)

色ガラス(ブロンズ)